雑記

SNSの効用

暑かったり寒かったりでなかなかいい秋の風情という感じになりませんが、それでも深まっていくのは感じられますね。美味いものがいろいろと出回ってきて呑むのも大いに愉しい季節ではあります。

さて先日は浅草向島の牛嶋神社で行われた「すみだ川ものコト市」なるイベントに行ってきました。もともと江戸時代は別の場所にあったらしいこの神社、川の氾濫でお社だか御神体だかが流されてきたのだそうで、隣接する庭園はもともと水戸藩の下屋敷らしいです。きっと普段は静かな庭園も今日はフリーマーケットのおかげで、にぎわっていました。物販やスナック、お酒も売っているこちらでは設営されたテーブルで食べることもできるようでした。

しかしマイナーと云えばマイナーな(主催者の方失礼!)この催事、なんで行ったのかといえばライブステージも組まれていたからです。聴きたかったのは内田勘太郎さん、ステージといってもこの神社の神楽殿をそのまま利用してのことなんですが、もともと奉納する神楽を演じる場所、そして古来よりまつりにおいて民衆にひと時の陶酔を授ける場所、という意味ではまたぴったりの場所なのでありますね。

そして内田勘太郎さんといえば憂歌団のギタリスト。初めて買ったアルバムは1979年発表の「ローリングステディ」でした。しばらく後に憂歌団の名前を知ったので、このアルバムを買ったのもリリース直後ではありませんでしたが、ブルースの一文字も知らない自分にとってそれはそれは不思議な曲たちでした。木村秀勝(当時は)さんの歌声はこんなきれいなだみ声ってあるんかいな~という、艶っぽくもあり若さからくる無茶苦茶も持ち合わせていて魅力でありました。それまでアコースティックギターはなんとなく牧歌的なフォークソングのイメージで見ていたのですが、内田さんのギターは硬軟自由自在、気持ちよく緩やかで、時に激しくやはり艶っぽいものを感じる音でした。今だからこんな整理した言葉で語ってはいますが、当時はただただポーっとなって夢中で聴いていた記憶があります。ただいかんせんその当時はアナログレコードの価格は高し、こちらは銭はなし、で次々とレコードを買い漁るわけにもなかなかいかず、時々中古レコード屋さんで買うことくらいしか出来ませんでしたが、
(アーティストの方失礼!)時折針を落としては(この表現!今の若い子には伝わりまへんなぁ~)コミカルと悲哀が綯交ぜになった歌詞に笑い、かっこいい音にただただいい~いい~とのたまっておったのでした。

そしてステージ本番、マイクチェックから前奏のようなそれはボトルネックのスライドギターがギュンギュンするインストで始まりました。PAがきっちりとセッティングされていて、もっとアコギの音を単純なマイクで拾ってスピーカーで流すだけを想像していたので、予想以上にきっちりとした音が出ていて、普段はきっと静かな神社に、異国の地から渡来し大阪で醸造された日本のブルースがそれはギュワンと響きまくったのでした。数バンド上がるこれは一人30分くらいの短いフリーライブでありましたが、ともかく久しぶりに愉しませて頂きました。ありがとさんでございました。
2

これを知ったきっかけはタイトルに書いた通り、まさにSNSの効用であります。なんか事件のニュースでは悪い面が取りざたされているこのSNSですが、やはりよい部分の効用が大きく、今回のことも長いお付き合いのK氏から久々に連絡があって知ったのでした。昔よく遊んだな~今どーしてんだろってな友達も検索してみれば意外と簡単に現在の様子がわかったりして、まったく便利な世の中ではあります。(時折便利すぎることもあるようですが)今回のライブはK氏の義弟さんがプロデュースしたとのことで、なるほどサウンドもしっかりとしているはず、そしてブルース好きの自分を思い出してくれて誘ってくれたK氏に感謝です。簡単に気軽に誘うことが出来るのもこれらの効用の一つでしょう。

久しぶりにお会いして祝杯を上げておいとましてきました。愉しい一日の最後、酔眼で見上げたそこには雨で洗われたスカイツリーが光っていたのでした。
1

イベント]2016年10月29日