雑記

青森紀行・その2 海のおくりもの

 世間はどなた様もゴールデンウィークに突入ですな、行楽やら海外旅行やらさまざまに皆さん愉しまれることでしょう。当店は世間の方々がお休みのときこそ仕事でいっぱい、休む暇なく働いております。しばし息抜きのブログ書き、前回の続き、4月上旬に行った青森のお話の続きです。

 前回はただひたすら考古遺跡と資料館巡りで、家人にもまた~?と呆れられておりましたが、そんなときのフォローはひたすら美味いもんを喰ってもらうに限る、一泊目の十和田湖、奥入瀬渓流のそばの温泉に宿泊です。渓流はいろんなパンフレットに使われるように、川沿いを走っているとどこもかしこも結構な景色です。まだまだ雪深い時期ですが、行楽シーズンにはさぞにぎやかになるんでしょうね、でも静かな渓流もわるくないもんです。

 十和田湖はとても美しい湖、北の国の火山が作った美しい湖です。この湖底にはまだまだ数知れない縄文時代の遺品が眠っているんだろうな、と思わせる神秘的な風情でした。古代にはこの湖自体がご神体だったろうし、中世から近世にかけていろんな民俗信仰の舞台にもなっているようです。曰く京都から落ちてきた公家がこの地でカリスマのように扱われて神格化されるなどがありますね。おっといい加減にしないとまた~?と怒られそう。
b1
 この宿の晩ごはんフレンチのコース、ボトルワインを頼んで美味しい肉を喰らう、デザートまでしっかりたっぷりと食べて、落ちるように眠ります。

 さて二日目は雪の山道を抜けて八戸へ、ここは何度か仕事で来たところ、近くの漁港で上がった美味いものがたっぷりと食べられる、しあわせな土地でありますね。夕方になり、市街地から少し離れたお寿司屋さんへ。地元の素朴な肴を喰らいながら、ま~酒がすすむこと、堪らんです。圧巻はボタンエビでしょうか、云うまでもなく身もミソもなぶりつくして胃に収めます。あ~あ美味かった!!。
b2
 翌日は近くの陸奥湊へ朝ごはんを食べにいきました。朝からこれ!、こんなに雲丹食っていいんだろうか!。まったくばちあたりなくらい飯の上にのったこの雲丹、新鮮で甘く磯の香のいいこと、かっ込みます。真ん中の帆立もうめぇ~、家人もすっかりと美味いもん食ってご機嫌になっておりました。

 忙しいなかでもこうしてなんとか時間を作って旅に出られるしあわせをかみしめつつ、感謝の日々です。さ~働かんと・・・。

旅行]2014年4月29日