雑記

朝の散歩をしないかね

♪窓に君の~影が~と唄ったのは今は亡き清志郎さんでしたが(RCサクセション アルバム シングルマンのなかに入ってます)、私はもっぱら朝に散歩といいますかウォーキングの真似事をしています。季節は梅雨とはいえ、合間の晴れた日はかなり暑くなりますね。まあ皆さんともかく熱中症にはお気を付けください。水だけでは足りないそうで、塩分やミネラルも補給した方がいいようですね。麦茶がいいようなので、この夏は昔ながらにお湯から煮出した麦茶をたっぷりと飲もうと思っとります。

私が住んでいるのは国分寺、そうその昔、ほとけの教えを更に浸透させるべく聖武天皇の詔によって各国に一つづつ、国分寺が(国分尼寺も作られたので二つづつというべきか)建立されたのは歴史の時間で習いましたね。当地は武蔵国分寺が建立された場所の名残でその地名が残っています。今も国分寺は存在するのですが、天平時代の伽藍は当然ありません。しかし金堂址などが調査で明らかになっており、今は公園のようなかたちで整備が進んでいるようです。

武蔵国分寺は出土する瓦の種類が多いことでよく知られているのですが何故なのか?、もちろん信仰が篤く、長い間伽藍が整備されたこともあるでしょうね。また実際に寺域を歩いてみればその広大な面積にちょっと驚かされます。そのむかし武蔵の国は大国(東京都と埼玉を含んでいるのですから国の大きさも図抜けて大きいわけですね)、その大国にふさわしくとにかくその寺の址は広大で、私の住んでいる家の下ももし発掘すれば何かが出土するかもしれません。それくらいまだ全容が完全に解明されたわけでもなさそうで、まだまだ新発見があるやもしれません。だから塀も伽藍もとにかく広く多く、当然それらを葺いていくには尋常じゃない量の瓦が必要だっただろうなと実際に歩いてみると納得できますよ。

その調査は行政に任せるしか手はないので、私たちは今日もその伽藍址を散歩して眺めるしかありません。でも気軽に歩ける散歩コースにそのような場所があることが、商売柄もあって何となく愉しい。皆さんも朝の散歩をしないかね~
3

日常]2016年6月11日