雑記

古童へようこそ

はじめまして。
唐突で恐縮です、「古童」店主・野澤の家内です。
現在、古童webサイトの管理、商品画像の撮影・作成、店主の尻たたき(?)等を担当しております。webサイトのリニューアルに伴い、商品のさらなる仕入れのため、今まで以上に日本国内を飛び回ることになった店主から、ブログ更新係補佐を拝命いたしました。今後は度々皆様にお目にかかることになるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本題です。弊店は自宅を兼ねているため、看板を掲げておらず、道順がわかりづらい住宅地の中にあります。なので、初めていらしていただくお客様にもスムーズにご来店いただくため、弊店までのわかりやすい道順を画像入りでご紹介したいと思います。

最寄駅はJR中央線/西武国分寺線/西武多摩湖線の国分寺駅になります。改札を出たら、まずは南口へ。(どの改札を出てもたどりつけます!)
IMG_0003

左手にあるみずほ銀行に向かい、横断歩道を渡ります。
IMG_0004

IMG_0005

みずほ銀行を正面にして右側、右手にマルエツ、左手にファミリーマートがある道へ。
IMG_0007

そのまま直進するとパチンコ店とすた丼のお店が見えるので、道を渡ってそちら側に向かってください。横断歩道がないので、車に気を付けてくださいね。
IMG_0008

すた丼のお店を左手に見ながら、直進してください。
IMG_0009

左手には公園、右手には団地の広場がある、ゆるやかな坂を下ります。
IMG_0011

まだまだ下ります。
IMG_0012

もうちょっと下ります。国分寺は結構アップダウンのある街なのですが、弊店までの道のりでは、ここが唯一の大きな坂です。
IMG_0013

「古本」の看板があるところ、そこが坂の終点です。
IMG_0015

その坂の最後はちょっと急です!足元に気を付けて、ぎゅ、
IMG_0017

ぎゅ、
IMG_0019

ぎゅ~っと下ります。左手に「ブックスーパーいとう」を見つつ、直進してください。
IMG_0020

右手のNetzトヨタを過ぎて少し行くと横断歩道がありますので、そちらを渡ってください。
IMG_0023

下校時間には学生さんがたくさんいます。
IMG_0024

横断歩道を渡った先の塀の向こう側の道を、左手に進んでください。
IMG_0025

交差点の向こうに見える緑のストライプのひさし、「高勢屋」の方へ右に曲がってください。
IMG_0028

高勢屋の前は街角喫煙所になっていて、時々たばこをふかしている人の姿も見えます。
IMG_0031

「いけばな教室」の看板の付いた電柱のある角を左に曲がります。
IMG_0033

住宅街の中を直進です。
IMG_0034

右手の木村助産所、その先の左手、矢島助産院分室ファミリーサロンの間の道をさらに直進します。
IMG_0036

「行き止まり?」と思われるかもしれませんが、実はその突き当りにある一軒家が、
IMG_0040

古童です!ようこそおいでくださいました!
IMG_0041

駅からは徒歩10分程度。「古童について」でもお知らせしたとおり、店主が不在の場合も多いので、お手数をおかけしますが必ず事前にお電話かメールで、来店のご予約をいただけるようお願いいたします。当日、道順が不安な場合は店主が駅までお迎えにあがりますので、お電話いただければと思います。

愉しい骨董と、おいしいコーヒーを用意してお待ちしております!

店へのご案内]2013年5月31日

ホームページをリニューアルしました。

ながぁ~いいいあいだ休んでおりましてまことに申し訳ありませんです。ハイ…。このたび自社ホームページのリニューアルオープンにあたって、こりゃいかになんでも更新せねばならんな~、ということで久しぶりに書いております。家内にも尻を叩かれ、まあしっかりまめに更新していかんと、と思い直しておりますです。

今回のホームページはしっかりとデザイナーの方に作って頂いたんで、見やすくいいものに仕上がっていると思います。制作してくださったBALCOLONY.の方々、どうもありがとうございました。いろいろとお忙しいなか、まったく畑違いの分野のお仕事で、お手数をお掛けしました。

ホームページオープンにあたって、そのこけら落としとして企画展「机とふとんとご飯、絵」を開催しております。詳細はこどう展のご挨拶に載せておりますので、そちらをご覧ください。座辺においてちょっとうれしい絵を集めてみました。

またこだわりの一品では、私自身が特にこだわって皆さんにお勧めしたい、独断と偏見とに満ちたお品をご紹介するコーナーになっております。こんなもののこんな所が好き、ねっ、ねっ、そうでしょ、と激しく訴える、古童の偏愛?をどうぞご覧になってください。

美しいものとの邂逅をお手伝いすること、そして喜びを共感させて頂くことが出来ればうれしく思います。どうぞ叱咤激励、ご指導ご鞭撻、いいね!いいね!などなど、末永くお付き合い頂きたいと存じます。

今度こそまめに雑記を更新いたしますです。ハイ…。

ニュース]2013年5月24日