雑記

古童の作庭・その後

 どうも夏のような汗ばむ日がここのところ続いていますが、夜になると急に冷えたりして、体調管理がむずかしい季節の変わり目ですね。皆さんもくれぐれも気を付けてください。油断しているとこんな季節でも風邪をひいたりしますからね。

 さて昨年の11月に引っ越してきて部屋のあちこちを塗ったり、削ったりと悪戦苦闘、すったもんだとやってきて、素人仕事ながらも快適に暮らしています。寒い季節だったんで庭には手つかずだったんですが、ようやく重い腰を上げて庭のリノベーションに着手しました、というところまで前回書いたと思います。その次の段階、今度はきれいな花を咲かせる植物を残しながら、余計な雑草を引き抜く作業から始まります。雑草はとにかくはびこるもの、なかなか手ごわい存在ですが、なんとか征服しました。そして散乱する煉瓦をきれいに並べ替え、貰ってきた茗荷を植えたりしてレイアウトを整え、そして防草シートを引いた上に白砂利を撒いてきれいにならしていきます。
IMG_1249
IMG_1251IMG_1255IMG_1256
どーですか?、こちらも素人仕事ながら、そこそこきれいに出来たな~なんてひとり悦に入っております。そして前から買っておいた石仏を一角に据えてまずは半分は終了というところです。
IMG_1252
何故半分なのかって声が聞こえますが、実は庭にある水道栓、柱をコンクリートで固定していなかったようでスポッと簡単に外れて大量の水がぁぁぁぁ~。急いで水道工事の方に来てもらって取りあえず応急処置をしてもらいました。いやぁ~焦った焦った~。どうやら設置していた当時の手抜き工事だったみたいですね。ここはさすがに素人では無理なので、処置をしてもらった水道屋さんに新規工事を依頼しました。これを書いているのはその工事の前日、工事が終われば残りの部分を仕上げていこうと思います。

 でもこうやって自分自身で手掛けると愛着が湧き、おお~そうだ今度は鉄の灯火器を置いてみようとか、礎石を買おうとかいろいろときりなく欲が出てきますね。家内は食べられるものを植えろと云ってますが、花や野菜も今度は育ててみようかなと思っとります。花日記が紹介できるといいなぁ。

 

日常]2015年5月22日

引っ越しリノベ・庭編を始めました

これを書いている今はゴールデンウイーク真っ盛りの5月4日。世間様では皆々行楽にお出かけかと思いますが、自営業の私、当然のようにこんな人様のお休みの時は働いております。とはいえこんないい天気の日に来客があるはずもなく、結果的にごろごろしていたりするわけですが・・。

さてこの家に引っ越してくるにあたって、築年数が古いこともあり、壁が暗かったり染みが出ていたりとあまりきれいとは云い難かったんですが、自分の手でペンキを塗ったりして、かなりきれいにリフォームしてきました。おかげで古いながら清潔感のある部屋に出来て、今では快適に暮らしております。

そんなリフォームも素人仕事だったもんで段取りがめちゃくちゃ悪く、室内だけで息切れしてしまいました。寒い時期だったこともあって庭にまでは手が回らないということで放置してきましたが、春も過ぎ、初夏のような陽気になってやっとこさ重い腰を上げて庭のリノベーションに挑戦していきたいと思います。

荒れ果てた庭も春になって、雑草がガッツリと生えてきまして、まずそれを抜く作業が第一弾。(実際は私、仕事にかまけて、この抜く作業は妻がやったものです。)とりあえず草を抜いて現状は土が露出しとります。
IMG_1229

IMG_1230
この後、散乱していた煉瓦を片付け、白い砂利を撒いてきれいにしていく予定です。そうなれば以前に買っておいた石仏や五輪塔の一部も置けるということで、おいおいとリノベの途中経過をまたご報告していこうと思っとります。

さて抜いた雑草ですが、雑草とは云えきれいな花を咲かせるものもありまして、まるっきり捨ててしまうのもなんですので、ほんの一株を床の間に生けてみました。手入れが行き届けば、また種を撒き、好みの野草を育てて生けてやりたいとも思っています。そんな花日記も紹介できるといいなと考えておりますんで、また覗いてみてください。
bu

日常]2015年5月4日